カーコーティング– category –
-
【モース硬度】ガラスコーティングの硬度について現役コーティングプロが徹底解説
鉛筆の芯のようにガラスコーティングにも硬度が存在するのはご存じでしょうか。ここでの硬度とは、「傷つきにくさ」「変形しにくさ」を表しています。コーティング業界では主に二つの尺度で硬度を表していますが、これらを混同してしまう方が非常に多く見... -
【2023年最新】カーコーティング施工後のメンテナンスの必要性
せっかくガラスコーティングを施工したのに、数か月でツヤ感が失われてしまった。高い金額を払ったのに、すぐに撥水しなくなった。そんな経験をしたことがある方もいるかと思います。本記事ではカーコーティングを長持ちさせる絶対条件であるメンテナンス... -
【2023年】カーコーティング施工後に絶対にやってはいけないこと5選
カーコーティングによって新車のような輝きを手に入れた愛車。せっかくならその輝きを維持したいと誰もが思うはず。しかしカーコーティング施工済みの車には、それに適したお手入れの方法があります。 間違ったお手入れをすることでコーティング被膜にダメ... -
【2023年最新】車のコーティングをDIYで行う裏技をプロが本気で解説
洗車やカーコーティング、ドライブレコーダー取り付け等、車をもっと楽しめるDIYの紹介をしていきたいと思います。自分の車に自分で手を加えることによって、車に対する見識を深められる他、さらに愛着が湧くこと間違えなしです。もちろん安易に手を出すべ... -
【2023年最新】カーコーティング施工後の正しい洗車方法をプロが徹底解説
コーティングをしておけば洗車は必要ない!と思っていませんか?確かに大雨が降れば一緒にボディの汚れが流れ落ちる効果もあります。しかしどんなに高価なコーティングをしても汚れは蓄積していきますし、洗車はかならず必要です。 本記事ではコーティング施... -
【2023年最新】カーコーティングの種類とその選び方を専門店のプロが徹底解説
カーコーティングにはたくさん種類があり、性質もそれぞれ違います。いまの愛車のコーティングは、その違いを理解して選びましたか?ディーラーにおすすめされてなんとなく選んだ方も多いと思います。せっかくコーティングしたのに、思ったほどの効果じゃな... -
【車の磨き作業は超重要】車の下地処理で仕上がりが決まる理由を徹底解説
専門店のコーティング施工が高額なのは何故でしょうか。原料となるコーティング剤が高いから設備環境が必要だからなのか、それともコーティング剤の塗布に技術が必要だからか。どれも理由の1つではありますが1番の理由はなによりも「下地処理の磨き工程に... -
【2023年最新】車のコーティング専門店が必要性と業者選びを徹底解説
愛車を長期間美しく保ちたいと考えるのであれば、カーコーティングは必要不可欠なものであると言えます。しかし、それらを施工したことがない方にとってはどんなメリットがあるのか、分からないことが沢山あるとおもいます。移動手段としての車、趣味の車... -
テスラに最適なコーティングとは?EV特有の塗装を守る5つの方法
ここ数年日本国内でも大幅に販売台数を伸ばしているテスラ。とくに2019年にモデル3が、2022年にモデルYが販売開始されて以来、走っている姿を見かける機会も多くなっていることかと思います。そんなテスラですが、他の車と同じようにコーティングをしてい...